みなさま、こんばんは。終電待ちのiPhoneからの投稿です。
たまにメガネで仕事すると、マスクでメガネ曇っちゃう、回田店のソメヤでっす\(^o^)/
本日は、HYPER TTクリアコーティング施工の様子をお伝えします。
以前も当店でコーティング施工いただいておりましたが、改めてご依頼いただきました。
ハイブランドのコーティングは下地作りが命と言っても過言ではありません。
回田店の店長の渡辺と、加藤部長のエノモトミガキファクトリーツートップで、研磨するコンパウンドとバフを変えながら、数段階かけて磨き上げます。
カーテンとシャッターを閉めた暗所で、数種類のライトを当てて、細かいキズやミクロのキズを追っていきます。
磨き上げたらコーティングです。
★HYPER TTクリア 3レイヤーの場合、
1層目にクリア塗装をベースにしたコーティング剤を、特殊な方法で塗り込みます。
2層目はガラス純度100%のコーティング剤を塗り込みます。
3層目、最後のトップコートは99.9%純度のフッ素を塗り込みます。
なんかもう、ピカピカを通り越して、、、
ぬるんぬるんなんですよねー(*´﹃`*)笑
ちょっと写真だと伝わりにくいかもしれませんが。
TTクリアコーティングは、10年かけて進化し続けてきたコーティングです。
例えば他のコーティングと、比較的相性の合わない濃色車、、、
とかにも、バッチリ合うことが多いです。
一年後、二年後のお客様のおクルマを見れば、それを本当に感じます。
HYPER TTクリアは、濃色車に本当におすすめです。
今回のコーティングは
3層、HYPER TTクリア 3レイヤー
レクサスIS Lサイズ 129,150円 です。
今年も当店にご依頼いただきまして、ありがとうございました。